2011年3月22日
◆◆3/27実施:第8回検定試験会場(講義室)変更のお知らせ!!
平成23年3月22日
第8回検定試験受験者各位
第8回おたる案内人検定試験会場(講義室)変更のお知らせ
3月27日(日)午前10時から小樽商科大学において実施いたします標記検定試験につきましては、下記のとおり試験会場(講義室)を変更したしますので、今一度、ご確認の上、受験いただきますようご案内申し上げます。
記
変更後の会場 210号室 (3号館 2階)
※受験票同封の案内図と入口は同様です。
2011年3月18日
3/28(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
3/28(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人1級
白 石 誠さん(西條産業株式会社)です。
2011年3月 8日
(お知らせ)札幌駅前通地下歩行空間直結記念「中国文化無料体験イベント」!!
いつもお世話になっております。
北海道チャイナワーク
3月12日、「札幌駅前地下歩行空間」が札幌の顔として開通されます。
当社が事務所を構える敷島ビルもこの地下空間と直結になり、
ますます便利で快適になります。
これを記念して当社で中国文化無料体験イベントを開催いたしますので
ご案内申し上げます。
【と き】2011年3月12日(土)
【ところ】札幌市中央区北2条西3丁目1番地 敷島ビル3階
【参加費】無料
【内 容】 11:00~12:00 中国医学講演「血行改善で冷え・便秘・疲労スッキリ!」
12:00~12:30 北海道チャイナワークの講師が教える!中国語体験
13:00~14:30 中国文化体験
・書道実演 ・中国茶実演・試飲 ・中国茶に合うお菓子紹介
お申込みはFAX011-242-3868もしくはメール(gogaku@h-china.com)でお願いします。
2011年3月 7日
◎◎中国語講座(指さし教材:販売店向け)の開催※小樽市主催
平成23年3月3日
各 位
小樽市産業港湾部観光振興室
販売店向け中国語講座の開催について
~指さし教材で会話しよう~
時下、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
本市では、今年度、中国を重要なマーケットとして捉え、プロモーション活動はもとより、受入れ体制の整備や観光案内所での外国語対応などに取り組んでおります。
発音が複雑な中国語の習得は大変難しいと言われておりますが、「指さし教材」を活用し販売の場面を想定した講座を開講し、中国人観光客を「おもてなし」したいと考えております。
つきましては、下記のとおり御案内いたしますので、物販施設等に従事されている皆様の御参加をお待ちしております。(物販施設以外の参加も可能です。)
なお、各回ごとの受講も可能ですが、全4回通しての受講をおすすめいたします。
記
開催日 平成23年3月23日(水)、25日(金)、29日(火)、30日(水)
※いずれも時間は、午後6時半~(概ね2時間)
会 場 小樽市生涯学習プラザ「レピオ」 第6学習室
小樽市富岡1丁目5番1号(小樽市立稲穂小学校1階)
電話0134-24-3363
講 師 馬 健 先生 (中国 黒竜江省ハルビン市 出身)
(株)北海道チャイナワーク 中国語講座講師
受講料 無料
定 員 30名(定員になり次第締め切り)
申込み FAXにて、申込書(◎こちら)を3月16日までに送信願います。
問合せ先 小樽市産業港湾部観光振興室
電話 0134-32-4111(内線450)fax 0134-33-7432
e-mail:kanko@city.otaru.hokkaido.jp
担 当:佐々木、和田、神尾
2011年3月 4日
◆第8回おたる案内人検定試験◆2級受付中!!(3/27実施:3/18締切)
<< 締 切 >>
■1 級 2月 4日(金)
■2 級:講座受講 2月25日(金)
■2 級:受験のみ 3月18日(金)