1級を受験される方はおもに企業にて観光客と接する方を想定していますので、内容を詳しく理解するために講座受講は必須条件となります。ただし、検定試験日時は2級と同じとなります。
※5講座中4講座以上(ただし、接遇講座は必修)の受講が認定条件となります。
テキスト内容の重要項目について詳しく解説します。また、観光に関する一般知識だけでなくお客様へのおもてなしについて学びます。
第18回 1級用講座日程
講義時間:午後6時30分〜午後8時
受付期間:令和2年12月7日(月)~令和3年1月19日(火)
- 第1講座 令和3年1月26日(火)
- 第2講座 令和3年2月2日(火)
- 第3講座 令和3年2月9日(火)
- 第4講座 令和3年2月16日(火)
- 第5講座 令和3年3月2日(火)(必修)
- 15,500円(税込) ※高校生以下は受講料8,000円(税込)
- 運河プラザ3番庫ギャラリー(小樽市色内2丁目1-20)
※テキストは別途お買い求めください。
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 - 主に公式テキストの執筆者が担当します。
- 公式テキストを使用します。
- 第1講座 小樽の歴史概論/第2講座 小樽の街と鰊漁
第3講座 北前船と商人/第4講座 歴史的建造物
第5講座 (前半)おもてなし (後半)今の小樽
講座受講・検定受験は、事務局に直接お申し込みいただくか公式テキスト取扱書店等に備え付けの申込書によりお申し込みください。
また、以下のボタンからインターネット経由でのお申し込みも出来ます。
検定試験合格を目指す1日コースで、テキストの主な重要ポイントを解説します。
第18回 2級用講座日程
講義時間:午前10時30分〜午後4時10分
受付期間:令和2年12月7日(月)~令和3年2月19日(金)
- 令和3年2月27日(土)
※昼食をご持参下さい。
- 5,200円(税込) ※高校生以下は受講料2,700円(税込)
- 小樽市民センター会議室(小樽市色内2丁目13-5)
※駐車場が満車の場合は近くの有料駐車場をご利用ください。 - 主に公式テキストの執筆者が担当します。
- 公式テキストを使用します。
- 1講座90分 3講座
1講座目 (前半)現在の小樽について (後半)鰊漁
2講座目 歴史的建造物/3講座目 小樽の歴史概論
講座受講・検定受験は、事務局に直接お申し込みいただくか公式テキスト取扱書店等に備え付けの申込書によりお申し込みください。
また、以下のボタンからインターネット経由でのお申し込みも出来ます。
マイスターを目指すためのブラッシュアップ講座ですが、1・2級取得者が自己研鑽のために受講することも出来ます。
また、公式テキストの内容以外を講座で学びます。
第13回 マイスター検定用ブラッシュアップ講座日程
講義時間:午後1時〜午後4時10分
受付期間:令和2年12月7日(月)~令和3年1月29日(金)
- 令和3年2月20日(土)
- 12,400円(税込)
- 小樽市民センター会議室(小樽市色内2丁目13-5)
※駐車場が満車の場合は、近くの有料駐車場をご利用ください。 - 1講座90分 2講座
1講座目 小樽まちづくり観光論
2講座目 観光資源論
<資料配布>
小樽観光ガイド実践
※択一式問題の対象となります。
講座受講・検定受験は、事務局に直接お申し込みいただくか公式テキスト取扱書店等に備え付けの申込書によりお申し込みください。
また、以下のボタンからインターネット経由でのお申し込みも出来ます。