2010年6月 7日
おたる案内人第3回マイスター検定試験(5/16実施)合格発表を掲載!!
第3回おたる案内人マイスター検定試験合格者
実施日:平成22年5月16日(日) 会場:小樽商科大学 105号室
※以下は合格者の受験番号
1 , 2 , 9 , 10 以上4名
■第3回マイスター検定試験データ等
(受験申込)(欠席)(実受験者)(合格者) (合格率) (平均点)
マイスター 10 1 9 4 44.4% 81.9
最高点102.2点 最低点59.0点 (120点満点84点以上合格)
地域別申込:市内10、道内0、道外0
有資格者累計:マイスター25名、1級225名、2級161名、計411名
■第3回マイスター検定試験 問題・解答
2010年5月31日
6/14(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
6/14(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人2級
渡 辺 美恵子さんです。
久しぶりに「スカイビュー」から小樽港を眺めました。あいにくこの日はお天気が悪く増毛連峰は見えなかったのですが、小樽港ははっきりと見え、試験にも出題された大型クレーンのガントリークレーンは「きりん」のように見えました(笑)。 私が収録に選んだ場所は「旧小樽短期大学」で、母校になります。当時私が通学してた頃(小樽女子短期大学時代)は、短大の周りには余り家がなかった気がしました。でも今は、立派な家が沢山並んだ住宅地で、短大も4階建ての校舎になりました。そしてこの4階の「スカイビュー」からの眺めは最高だと思ってます。
この「おたる案内人検定」は第1回目から知っていてテキストまで購入したのですが、「買って 安心!!」してしまい、なかなか受験しませんでした。
テキストを開いただけで、「もう 無理」と思いましたが、今回 受験しようと決め、テキストを読んでいくうちにだんだん面白くなり、歴史的背景は今の小樽観光には欠かせない事を知りました。 そして、豊かな自然に恵まれた環境も、観光の魅力の一つである事です。
今後、私自身も楽しみながら、「おたる案内人」の一人として、「何かお手伝いできたらいいな」と思います。
2010年5月17日
5/24(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
5/24(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
=== 観光産業の裏側や体験談・今後の課題等をお伝えします ===
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人2級
呉 允芃(ゴ インホウ)・ 呂 怡珊(ロ イサン)さん(株式会社オルゴール堂)です。
2010年4月28日
マイスター、1級有資格者の特典内容が一部変わりました
3月29日付でお知らせしました、旭川地区の特典(有料施設入館料等の減免)について、下記施設の特典内容が変更となりましたので、お知らせします。
大雪地ビール館
変更後:飲食利用の方、地ビール又はソフトドリンク1杯サービス(同行者も可)
変更前:飲食利用の方、会計時に1人300円引(同行者も可)
その他の特典を含め、最新の内容については、こちらのPDFファイルにてご確認ください。
入館料減免の利用条件・対象施設(2010年4月28日現在)
2010年4月26日
5/10(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
5/10(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
=== 観光産業の裏側や体験談・今後の課題等をお伝えします ===
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人1級 八木 美澄さんです。
以前、FMおたるさんで番組を制作させていただいていたこともあり、村岡さんとは顔馴染み。リラックスして、楽しくお話させていただきました。
収録場所として選んだのは『あまとう』さんです。特に喫茶スペースはレトロな雰囲気が小樽らしさを感じますよね。
幼い頃、母と、時には祖母と三人で買い物帰りに立ち寄った想い出の場所なんです。
生まれ育ち、大好きな小樽の『おたる案内人』の級を取得したことはとても誇りに思っています。
自分の生まれた街を知ることはとても素敵なことだと思います。
特に小樽は知れば知るほど魅力を感じましたね。
何気なく通った場所や建物について「ここはね...」なんてスラスラ説明できたらカッコイイですよね(笑)。
残念ながら、おたる案内人としてはまだ活動したことはありませんが、今後は小樽について、たくさんの人に小樽の素晴らしさを伝えていきたいです。
<<リスナープレゼント=おたる運がっぱストラップ1個1名様>>