2011年4月26日
5/9(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
5/9(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人1級
佐藤 ゆかり さん(ヘアギャラリー更紗 代表)です。
犬の散歩であちこち歩くことが多いのですが、小樽の不思議なものを見つけることが多々あります。
分からないことや不思議なものについては図書館に行って自分で調べていましたが、案内人の受験がきっかけで、小樽は宝の宝庫であると実感しました。
皆さんにもっと小樽の街を自分の足で歩いて欲しいです。歩くと、もっといろいろ宝を発見すると思います。
私の仕事柄、お店にいらっしゃるお客さまに対して、小樽の良さをアピールすることが私のお役目なのかなと思います。小樽の古い昔の話を知っているお年寄りのお話しをもっと伺いたいですね。
2011年4月25日
◎◎おたる案内人「おがわとーる」さん ライブ開催!!
おたる案内人「おがわとーる」さんがライブを開催いたします。
おがわさんの素敵なギターの調べを聴いてリフレッシュしてみませんか。
開催日時 4月30日(土) 19:00
会 場 カフェ&フラワーショップ ヴェールボア
料 金 2,000円(1ドリンク付き:税込)
<問い合わせ>
カフェ&フラワーショップ ヴェールボア
〒047-0015 小樽市住吉町11-10
TEL&FAX:(0134)23-6411
MAIL:spm44929@wind.ocn.ne.jp
2011年4月20日
◎◎村岡チーフアナ(おたる案内人1級:FMおたる)CDデビュー!!
4月12日、村岡チーフアナウンサー(おたる案内人1級:FMおたる)がCDデビューいたしました。
「銭湯~開始 さあ~ お風呂に入ろう」の歌声で始まる曲のタイトルは『銭湯へ行こう』、今回「小樽銭湯活性化プロジェクト」の一環として、「よいふろ」の語呂に合わせて4月12日の発売となりました。
全盛期には60軒の銭湯が、現在は、17軒となり、"小樽の銭湯を元気にしたい"との思いから今回のCDを通じてプロジェクトを応援しています。
1枚 1,000円でFMおたる(問い合わせTEL0134-32-1000)にて販売中。
2011年4月11日
4/25(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
4/25(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人2級
荒 木 英 輔 さん(株式会社ホープ・ワン)です。
【おたる案内人の受験のきっかけ】
昨年8月に、緊急雇用対策として「小樽の物産と観光を支える支援員」として、株式会社ホープ・ワンに入社いたしました。そこでは、基本的なビジネスマナーはもちろん、小樽で活躍できるように歴史を知ることや、これからの小樽をどうしていったらよいか、企画立案、他企業研修などで学んできました。この期間中に見た、小樽の歴史についてのDVDの中で、当時のことを知る方のインタビューは、皆さんの活き活きとしている様子が大変印象深かったです。
そして、小樽について知らないことばかりで大変興味が湧きました。そのDVDを見終わった時に当社社長の天野から、小樽に住むうえでも仕事をするうえでも小樽のことを知っておくことはとても大事だと教わりました。私自身、生まれも育ちも小樽なのですが、小樽について何も知らない事が恥ずかしいことだと感じました。
そして、社長から「おたる案内人検定」のことを聞き、是非、挑戦してみようと思ったのが今回の受験のきっかけです。
【おたる案内人としての夢】
まずは、短期的な目標として来年度の「おたる案内人検定1級」と「おたる案内人検定マイスター」取得を目指します。今回の受験勉強を通して小樽の歴史や文化に触れ、当時の小樽へ思いを馳せてみると活気溢れる街だった頃が想像でき、胸がわくわくします。以前は北のウォール街と呼ばれ、北海道の経済の中心地でした。現在は、形を変え、観光が重要な産業となっています。街の在り方は変わってしまいましたが、当時の建築・運河など今も残る街並みは他にはない財産です。あの頃のようにまた、小樽が盛り上がる可能性を大いに秘めていると思います。
この番組をお聞きの皆様だけでなく、小樽市民全員に是非とも小樽のことを知っていただきたいです。背景を深く知ることで、小樽そのものの見方も変わってきますよ!!自分達の街はこんなにも素晴らしいということを特に若い世代の方に伝えていきたいです。私が勤務しています、当社、ホープ・ワンは地元企業として、小樽に貢献することが理念です。当社は人材育成のための教育・雇用促進事業に力を入れています。ホープ・ワンから将来、小樽で活躍していけるような人材の育成、そして、今の子供たちが小樽で働きたい・活気づけたいと思えるきっかけを与えられたらと思います。
最後になりましたが、私自身、積極的に様々な場へ出向き、多くの方達と交流を深め、自分発信で和を広げて小樽を盛り上げていくのが夢です。
2011年4月 6日
4/11(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
4/11(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日21:15頃
今回の出演は、おたる案内人2級
釜 澤 威 さん(田中酒造株式会社)です。
※この度の収録は、中央バス観光商事株式会社様(小樽天狗山ロープウェイ・小樽天狗山スキー場)の全面的な協力のもと行われました。
この度の、東日本大震災で被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます。
この小樽でも、観光産業への影響は大きく心配です。また、今回の震災により、地元のさまざまな姿を見つめなおすきっかけになったのではないでしょうか。
今回の受験のため地元小樽を知るうえで「おたる案内人公式テキスト」は、大変参考になりました。
こんな時だからこそ地元小樽を見つめなおし、皆さんも「おたる案内人」を受験してみてはどうでしょうか。