2012年11月29日
12/10(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
12/10(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日20:40頃
今回の出演は、おたる案内人1級
村岡 啓介 さん(FMおたるチーフアナウンサー)と
基礎コースを終了した2012ミスおたる
宇多 愛純(うた あすみ)さん、大野 紗季(おおの さき)さん です。
ロングクリスマス2012ファイナルは、11/11~12/25の間、メッセージツリーを代表とする冬のイベントです。今年で最後の開催となりますが、2012ミスおたるのお二人から「Christmas Story 冬の流星(LEDを光源とした光の球5000個を運河に放流)」12/22~24など各イベントの紹介やクリスマスにまつわる思い出をお伝えいたします。 <小樽港湾センター食堂「ひら川」さんのご協力により収録いたしました。>
2012年11月28日
◆重要なお知らせ◆マイスター検定を改訂・「合格サポート制度」導入!!
おたる案内人第5回マイスター検定試験(平成25年3月24日)実施にあたり、下記のとおり「合格サポート制度」を導入し、レポート提出による評価点が加点される他、10月中旬以降からポイント獲得可能なイベントや講座等が実施されます。
1級有資格者でマイスター受験を目指し、「合格サポート制度」を希望されます方は、市内書店または小樽観光大学校事務局(小樽経済センター3階)に募集要項・申込書等がございますので、お申し出くださいますようご案内いたします。
2012年11月15日
11/26(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
11/26(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日20:40頃
今回の出演は、おたる案内人2級
白 石 健 太 郎 さん(北海容器工業株式会社)です。
今回2回目の出演となる白石さんは、普段のお仕事の他、イベントサポーターとしての側面を持っています。白石さんは、「楽しい」をモットーに忙しい毎日を過ごしています。
また、「おたる案内人インサイドストーリー」誕生の立役者であり、パイロット版の出演がそのまま第1回(H21.6.8)の放送となりました。
←(旧)岡川薬局さんのご協力のもと収録いたしました。
2012年11月 1日
◎おたる案内人ジュニア"色内小6年生"17名が観光ガイドに挑戦!!
■本日午前、おたる案内人ジュニア"色内小6年生"17名が2学期の最終課題「旧日本郵船(株)小樽支店」ガイドに挑戦いたしました。(2日も実施9:30~14:00頃まで)
色内小学校では総合学習の一環として平成23年8月24日より「子どもたちが地元に誇りを感じることができるようになること、そして社会力、表現力を身につけさせよう」をテーマに色内小学校5年生(現6年生、17名)を対象に「おたる案内人」ジュニア育成プログラムがスタートいたしました。
平成23年12月14日まで全13回(1回90分)の授業で、明治以降の小樽の歴史を「おたる案内人」テキストを基に、スライドを使いながら解説し、小樽の町がなぜ今の景観になっているのかを勉強いたしました。
6年生になり「おもてなし」や「言葉、マナー」を勉強し、最終的には旧日本郵船館内を全員でガイドできる表現力を身につけることを目的に実施してきました。
・平成24年からは新5年生も1学期より同プログラムで授業開始しております。
*色内小学校では、毎年ジュニアプログラムを経験させて卒業させたいと考えています。
2012年10月30日
11/12(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
11/12(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送
== おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします ==
■再放送 同週金曜日20:40頃
今回の出演は、おたる案内人1級
川 浦 美 希 さん(田中酒造株式会社)です。
川浦さんの大好きな運河公園、自宅にも近く娘さんとよくここで遊んでいます。
余市町出身なので、小樽のことがよくわからなかった川浦さん、おたる案内人の資格を取って仕事でもプライベートでも役に立っています。
季節限定販売のお酒です。ぜひこの機会にお買い求めください。
<< リスナープレゼント =
雪ひしおラーメン4食セット 2名様 >>