小樽観光大学校「おたる案内人」

お問い合わせ

小樽観光大学校「おたる案内人」

  • 小樽観光大学校について
  • 講座のご案内
  • 通信講座のご案内
  • 検定試験のご案内
  • 受講・受験お申し込み
  • 合格者のご紹介
  • 公式テキストブックのご案内
  • 過去問とその解答
  • お知らせ
  • アクセスマップ
お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示
投稿日
2011.03.07

◎◎中国語講座(指さし教材:販売店向け)の開催※小樽市主催

現在位置

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. ◎◎中国語講座(指さし教材:販売店向け)の開催※小樽市主催
                                          平成23年3月3日   各   位                                    小樽市産業港湾部観光振興室                 販売店向け中国語講座の開催について                  ~指さし教材で会話しよう~ 時下、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。 本市では、今年度、中国を重要なマーケットとして捉え、プロモーション活動はもとより、受入れ体制の整備や観光案内所での外国語対応などに取り組んでおります。 発音が複雑な中国語の習得は大変難しいと言われておりますが、「指さし教材」を活用し販売の場面を想定した講座を開講し、中国人観光客を「おもてなし」したいと考えております。  つきましては、下記のとおり御案内いたしますので、物販施設等に従事されている皆様の御参加をお待ちしております。(物販施設以外の参加も可能です。) なお、各回ごとの受講も可能ですが、全4回通しての受講をおすすめいたします。                           記 開催日   平成23年3月23日(水)、25日(金)、29日(火)、30日(水)           ※いずれも時間は、午後6時半~(概ね2時間) 会 場   小樽市生涯学習プラザ「レピオ」 第6学習室        小樽市富岡1丁目5番1号(小樽市立稲穂小学校1階)               電話0134-24-3363  講 師   馬 健 先生 (中国 黒竜江省ハルビン市 出身)          (株)北海道チャイナワーク 中国語講座講師 受講料   無料 定 員   30名(定員になり次第締め切り) 申込み   FAXにて、申込書(◎こちら)を3月16日までに送信願います。 問合せ先  小樽市産業港湾部観光振興室         電話 0134-32-4111(内線450)fax 0134-33-7432         e-mail:kanko@city.otaru.hokkaido.jp 担 当:佐々木、和田、神尾

おたる案内人 小樽観光大学校

小樽観光大学校事務局 〒047-0007 小樽市港町4番3号
一般社団法人小樽観光協会内
Tel.0134-33-2510 
Fax.0134-23-0522
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示

Copyright ©2010 otaru-kd.com