小樽観光大学校「おたる案内人」

お問い合わせ

小樽観光大学校「おたる案内人」

  • 小樽観光大学校について
  • 講座のご案内
  • 通信講座のご案内
  • 検定試験のご案内
  • 受講・受験お申し込み
  • 合格者のご紹介
  • 公式テキストブックのご案内
  • 過去問とその解答
  • お知らせ
  • アクセスマップ
お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示
投稿日
2010.06.08

6/28(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」

現在位置

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 6/28(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
6/28(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送 == おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします == ■再放送 同週金曜日21:15頃 今回の出演は、おたる案内人マイスター  高橋 真史さん(株式会社ウィンケル)です。 takahasi-1.JPG 私がおたる案内人を受験したきっかけは、「小樽のことをもっと知らいないと、十分なおもてなしができない。」という危機感からでした。私自身札幌からの移住してまだ2年目ということもあって、小樽のことをあまり知らず、お客様に小樽のことを聞かれると、なかなかうまく答えられない歯痒さがありました。そんな時にこの案内人の講座の存在を知り、「これは小樽についてまとめて勉強できる良い機会だな。」と思い受験しました。 takahasi-2.JPG そもそも札幌生まれの私が小樽に移住してきたのは、海と山を同時に楽しめる贅沢な自然環境に惹かれたことが大きな理由です。海で泳いだり、山に登ったり、海を見ながらスキーが楽しめて、シーフードがおいしくて、温泉にも行ける。ひとつの場所でこれだけ楽しめる場所って日本でもなかなかない。(20代の多くの時間を旅行に費やしたので、そう言える自信があります。)だからこそ、これからはこの素晴らしさを道外の方のみならず、海外の方へもどんどん発信していきたいなと思っています。 takahasi-3.JPG 私が収録に選んだ場所は、ウィンケルビレッジ内にオープンした「シロクマ食堂」の芝生スペースです。(ちなみにここは以前「ゆらぎの湯」の露天風呂のスペースだった場所です。)この日はあいにくの天気でちょっと寒かったですが、夏のぽかぽか陽気の中でのランチは最高です。特に小樽だとなかなか川沿いでこのように川の音を聞きながら寛げるスペースはあまりないので、朝里川温泉に来た際には是非お立ち寄りいただければと思います。  ウィンケルビレッジは、別荘、露天風呂付のコンドミニアム、陶芸、ガラスアクセサリー制作体験、キャンプ場、スキースクールなど1年を通していろいろと楽しめる複合型宿泊施設です。去年から(定員以下でも割高にならない)少人数料金を設定し、2名様からでも別荘に宿泊できるようにしましたので、料金的にもよりいっそう使いやすくなりました。別荘では、夏でも冬でも、雨の日も雪の日もテラスでBBQが楽しめます。BBQ好きの方は是非、遊びにいらしてください。 takahasi-6.JPG takahasi-7.JPG takahasi-8.JPG takahasi-5.JPG<< リスナープレゼント = 貸別荘ご利用特別優待券若干名様 >>

おたる案内人 小樽観光大学校

小樽観光大学校事務局 〒047-0007 小樽市港町4番3号
一般社団法人小樽観光協会内
Tel.0134-33-2510 
Fax.0134-23-0522
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示

Copyright ©2010 otaru-kd.com