小樽観光大学校「おたる案内人」

お問い合わせ

小樽観光大学校「おたる案内人」

  • 小樽観光大学校について
  • 講座のご案内
  • 通信講座のご案内
  • 検定試験のご案内
  • 受講・受験お申し込み
  • 合格者のご紹介
  • 公式テキストブックのご案内
  • 過去問とその解答
  • お知らせ
  • アクセスマップ
お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示
投稿日
2010.05.31

6/14(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」

現在位置

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 6/14(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
6/14(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送 == おすすめ観光スポットや体験談・おたる案内人としての夢をお伝えします == ■再放送 同週金曜日21:15頃 今回の出演は、おたる案内人2級  渡 辺 美恵子さんです。 watanabem-1.JPGwatanabem-3.JPG  久しぶりに「スカイビュー」から小樽港を眺めました。あいにくこの日はお天気が悪く増毛連峰は見えなかったのですが、小樽港ははっきりと見え、試験にも出題された大型クレーンのガントリークレーンは「きりん」のように見えました(笑)。 私が収録に選んだ場所は「旧小樽短期大学」で、母校になります。当時私が通学してた頃(小樽女子短期大学時代)は、短大の周りには余り家がなかった気がしました。でも今は、立派な家が沢山並んだ住宅地で、短大も4階建ての校舎になりました。そしてこの4階の「スカイビュー」からの眺めは最高だと思ってます。 watanabem-2.JPGwatanabem-4.JPG  この「おたる案内人検定」は第1回目から知っていてテキストまで購入したのですが、「買って 安心!!」してしまい、なかなか受験しませんでした。 テキストを開いただけで、「もう 無理」と思いましたが、今回 受験しようと決め、テキストを読んでいくうちにだんだん面白くなり、歴史的背景は今の小樽観光には欠かせない事を知りました。 そして、豊かな自然に恵まれた環境も、観光の魅力の一つである事です。 今後、私自身も楽しみながら、「おたる案内人」の一人として、「何かお手伝いできたらいいな」と思います。 kappa2.JPG<<リスナープレゼント=おたる運がっぱストラップ1個1名様>>

おたる案内人 小樽観光大学校

小樽観光大学校事務局 〒047-0007 小樽市港町4番3号
一般社団法人小樽観光協会内
Tel.0134-33-2510 
Fax.0134-23-0522
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示

Copyright ©2010 otaru-kd.com