小樽観光大学校「おたる案内人」

お問い合わせ

小樽観光大学校「おたる案内人」

  • 小樽観光大学校について
  • 講座のご案内
  • 通信講座のご案内
  • 検定試験のご案内
  • 受講・受験お申し込み
  • 合格者のご紹介
  • 公式テキストブックのご案内
  • 過去問とその解答
  • お知らせ
  • アクセスマップ
お問い合わせ
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示
投稿日
2010.03.23

4/12(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」

現在位置

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 4/12(月)10:30頃FMおたる「おたる案内人インサイドストーリー」
4/12(月)10:30頃FMおたる(76.3MHz)「おたる案内人インサイドストーリー」放送   === 観光産業の裏側や体験談・今後の課題等をお伝えします === ■再放送 同週金曜日21:15頃 今回の出演は、おたる案内人1級  亀山 彰二さん(セイコーマートかめやま 高島店 店長)です。  kameyama-1.JPGおたる案内人を受験したきっかけは、小樽の生まれなのに小樽の街のことを知らないことが多いと気づきました。このままでは、子供たちにも何も伝えてあげられないので、住んでいる高島を含めてここは勉強しようと思いました。その中で、小樽のことがわかってくるようになり、例えば、桜町のロータリーなどは、昔からなんか変わった街だなぁとは思っていましたが、勉強する中で野口さんが田園都市を実現しようとした場所であることなど小樽の街にはビックリすることが沢山ありました。  kameyama-2.JPG案内人の資格を取って変わったことは、お店に来るお客さんが祝津方面へ向かう観光客の場合などちょっとしたエピソードを教えてあげられるようになったことです。先日も旧青山別邸に向かう外国人観光客の方がいて片言の英語で説明しましたが、思うように伝わらず、結局一緒に旧青山別邸まで行って案内することになり大変感謝してもらえました。  kameyama-3.JPG思い出の場所は、今日の収録場所の小樽水族館です。幼稚園や小学生のころは前の建物で小さな施設でしたが良く足を運び大変お世話になりました。今は立派な施設になったと思います。冬季営業の時にも来館しましたが、来るたびに少しずつ変わっていて楽しめるのがいいと思います。  これからは、お店の仕事を通じて地域に根ざしいろいろな情報発信ができればいいなぁと思っています。 また、ワインの資格も持っていますので、こちらも活用し情報発信したいと思っています。  kameyama-4.jpg<< リスナープレゼント = ジーセブン・シャルドネ(白)          辛口750mlチリ産 1名様 >>

おたる案内人 小樽観光大学校

小樽観光大学校事務局 〒047-0007 小樽市港町4番3号
一般社団法人小樽観光協会内
Tel.0134-33-2510 
Fax.0134-23-0522
  • 関連リンク
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表示

Copyright ©2010 otaru-kd.com