第22回1級・2級検定試験実施要項
試験日 | 令和7年3月9日(日)午前10時〜11時30分 |
---|---|
受付期間(受験のみの場合) | 1級:令和6年12月2日(月)~ 令和7年1月14日(火) 2級:令和6年12月2日(月)~ 令和7年2月28日(金) |
試験内容 | 1・2級共通で100問出題。 択一式問題・記述式問題(制限時間:90分) 問題はおもに「改訂版 おたる案内人公式テキストブック」から出題されます。 正解は検定試験後「おたる案内人」公式ホームページに掲載されますのでご確認ください。 |
会場 | 小樽商科大学(小樽市緑3丁目5-21) 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
受験料 | 3,200円(税込) |
合格発表 | 令和7年3月24日(月) |
発表方法 | 当ホームページにて受験番号を発表します。 |
確認事項 | 受講および受験上の注意・連絡事項を必ずご確認ください。 |
お申し込み方法
第17回マイスター検定試験実施要項
試験日 | 令和7年3月9日(日)午前10時〜11時30分 |
---|---|
受付期間 | 令和6年12月2日(月)~ 令和7年1月24日(金) |
試験内容 | 択一式問題・小論文(制限時間 90分) <択一式問題>(2点×20問) おもにブラッシュアップ講座の講義内容から出題されます。 正解は検定試験後「おたる案内人」公式ホームページに掲載されますのでご確認ください。 <記述問題2問>(10点×2問) 講義内容を理解しているか、質問に的確に答えているか、 規定の字数でまとめているかなどで採点します。 <総合記述問題1問>(40点×1問) テーマ・問題点を明確にしているか、改善策を示しているか、 小樽観光に対して独自の識見を示しているか、規定の字数でまとめているかなどで採点します。 |
会場 | 小樽商科大学(小樽市緑3丁目5-21) 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
受験料 | 3,200円(税込) |
合格発表 | 令和7年3月31日(月) |
発表方法 | 当ホームページにて受験番号を発表します。 |
確認事項 | 受講および受験上の注意・連絡事項を必ずご確認ください。 |
試験について
試験当日持参するもの
- 受験表
- 筆記具(HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル、消しゴムのみ)
- 試験中、携帯電話などを時計がわりに使用することはできません。
受講および受験上の注意事項・連絡事項
- 受講料、受験料の返還 一度申し込まれた受講料および受験料の返還は出来ません。
- 受講会場または試験会場には所定の申し込み手続きを完了した本人のみの入場を許可します。
- 試験開始後の試験会場への入場は認めません。
- 試験会場においては、試験委員の指示に従って下さい。
指示に従わない者は、退場させることがあります。 - 試験中に不正行為があった者は、合格を取り消し、以降の受験を禁止することがあります。
- 試験会場では、携帯電話などの外部との通信が可能なモバイル機器の使用を禁止します。入場の際は必ず電源を切ってください。指示に従わないで、試験時間中に着信音が鳴るなどした場合は、退場させることもあります。
- 答案の公開、返却 受験者本人からの要求でも、答案の公開、返却には一切応じられません。
- 検定試験が施行されなかった場合の措置 台風、地震、洪水、津波などの自然災害または、火災、停電、システム上の障害、その他不可抗力による事故など発生により、やむを得ず試験が中止された場合は、当該受験者に受講料の全額を返還致します。但し、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。
- 答案の採点が出来なかった場合の措置 台風、地震、洪水、津波などの自然災害または、火災、停電、システム上の障害により、答案が喪失、焼失、紛失し採点出来なくなった場合は、当該受験者に受験料を全額返金致します。但し、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。